【CrowdWorks】クラウドワークスの現状①~受注状況が当初の想定と違い過ぎる件~

クラウドワークスの現状①想定外の受注状況

メインの収入源となるアダルトアフィリエイトサイトが成長し、安定した収益を獲得できるようになるまでの繋ぎとして「クラウドワークス」を始めたノースキルおじさんですが、その現状についての感想や、当初の想定との違いなどについて述べていきたいと思います。

事前の情報収集の段階、そして、登録直後の段階では、自分なりの「クラウドワークスの歩み方」的なモノをイメージし、それに沿って行動しようと考えていました。

しかし、実際に報酬獲得までの流れを一通り体験してみることで、想定していた考え方は「甘かった」という現実を突きつけられることとなりました。

ノースキルおじさん、タスク形式に早々に見切りをつける

スキルも実績もない状況でプロジェクト形式の仕事を受注するのは難しいだろうと予想していたため、ひとまずは受注が簡単なタスク形式の依頼をメインにして、慣れてきたら徐々にプロジェクト形式に移行する…そんな風に考えていたのですが…。

結果的に、タスク形式をメインにするのは早々に断念せざるを得ない状況となりました。

その原因について解説していきます。

1.時間的なロスが多すぎる

タスク形式の依頼で代表的なものと言えば、まっ先に「アンケート作業」が挙げられると思います。

まさに誰にでもできるような簡単作業の代表格で、募集件数も多く、その内容も様々なものがあります。

簡単作業ゆえに、作業開始から納品完了までの時間はめちゃくちゃ短くて済む…これ自体に問題はないのですが、問題は別の所にあります。

それが…

タスク形式の依頼を検索する(探す)時間」です。

作業時間そのものよりも、検索し、自分にこなせそうな依頼を吟味している時間のほうが長くなることがほとんどで、検索時間と作業時間を合計したものを報酬額と照らし合わせると…継続していこうという意欲がなくなります(笑)

作業時間だけみれば圧倒的な速度で処理できるタスク形式の依頼ですが、検索時間などその他もろもろを含めた場合、時間的なロスの方が目立ち効率はかなり悪いと感じました。

低単価の案件がほとんどのため、まとまった報酬を獲得するためには多くの依頼をこなす必要があるのですが、この「検索時間」を何とかしない限り、大した報酬額は望めないと判断し、タスク形式の依頼を受注していくことを断念しました。

2.報酬額が低すぎる(低単価)

タスク形式の大半は前述した「アンケート依頼」となりますが、簡単にこなせる半面、驚きの低単価(笑)となっていることがほとんどです。

ノースキルおじさんが最初に受けた依頼の報酬額は「5円」で、クラウドワークス悪魔の手数料(20%)などを差し引くと、最終的な支払額は「4円」となります。

この場合、仮に1時間で 100件 こなせたとしても、時給換算で約 400 円程度の報酬額となります。

しかし、そもそも1時間で 100件 の依頼をこなすのは現実的ではなく、募集依頼の検索、作業内容の把握、作業開始、納品処理…と、どんなに頑張ってもせいぜい 10 件~程度が目安になると思います。

あくまでも自分自身の経験談となりますが、低単価なのに数もこなせない…タスク形式依頼のそんな現実を知り、早々に見切りをつけることになりました。

3.募集件数に対して受注できる案件数は意外と少ない?

掲載されている依頼の総数自体はかなり多いのですが、その中から「実際に自分が受注できる依頼」を探すとなると、実はそんなに多くない?…ということに気が付きました。

アンケート依頼の場合は「クライアントが用意した質問に回答すること」が前提となりますので、質問に対して回答できるだけの、相応の知識や経験などが必要となります。

募集要項に分かりやすく「○○の方限定」などの条件を指定している場合もあり、例えば「女性の方のみ」「○○の仕事を経験した方のみ」など、こういった自分が対応できない依頼を除外していくと、残る依頼件数はかなり少なくなり、大量の依頼をこなして報酬増につなげる…ということが難しいことに気が付きます。

めちゃくちゃ経験豊富な方であれば、どのような条件指定にも対応できるかもしれませんが、自分のような底辺ノースキルおじさんにとっては、タスク形式のアンケート依頼すらも満足にこなせないという厳しい現実を知ることになりました。

プロジェクト形式の依頼に挑戦するノースキルおじさん

タスク形式に見切りをつけ「プロジェクト形式一本で活動する!」と心に決めたノースキルおじさんですが、、プロジェクト形式の場合でも必然的に「簡単作業系」の依頼に応募することになりました。

プロジェクト形式の簡単作業系依頼で、自分が受注できそうなモノをまとめてみた結果…

  • データ入力
  • 文字起こし
  • WordPress記事投稿
  • アンケート

この4種類が候補に挙がりました。

実績のない初心者ワーカーの場合、まずはデータ入力や文字起こしなどの依頼をメインに受注し、着実に実績を積み上げていく…そんな想定をしていたのですが…。

結論から言えば、受注している依頼はほぼ WordPress 関連のものばかりという、かなり偏った受注実績を作ることになりました。

1.データ入力

プロジェクト形式の簡単作業代表「データ入力」です。

データ入力の特徴としては、競争率がとても高く、数人の募集に対して2桁、3桁人の応募があるのが当たり前の状況となっています。

そのため、掲載されてからすぐに応募していかないと採用されるのは難しい…そんな印象を受けました。

初心者ワーカーは、まずデータ入力をメインに受注して実績を積み上げていく…なんてことを想定していたのですが、私がこれまで受注したのは1件のみで、今ではほぼ作業を行っておりません。

他の継続依頼を受注できたことも要因ですが、何よりもまず、あまりにも低単価だったことで、この作業を継続して何か月も続けていこうという意欲が削がれたことが大きな要因となりました。

低単価かつ大量の作業をこなしていく必要があるデータ入力ですが、時給換算した場合の報酬額が絶望的でした(笑)

すべての依頼が同じ条件ということは当然ありませんが、私が受注した依頼に関して言えば、どんなに頑張っても時給換算で 100 円未満となりました。

毎日 10 時間作業できたとしても月収は…お察しです(笑)

2.文字起こし

こちらもデータ入力同様に、初心者が実績作りのために受注していくべきカテゴリとして候補に挙げていたものになります。

便利システムが普及しまくり、かつ AI 時代に突入した昨今、文字起こし作業の需要は本当にあるのか?という疑問を抱いたまま応募を繰り返していたノースキルおじさんですが、結局、クラウドワークスでその疑問を解消することはできませんでした。

文字起こしの受注実績は0件、応募したものは全て不採用という形となりました。

文字起こし用の自動ツールなどもあるため、需要自体が存在しないと言われても納得できるレベルですが、正直、一度くらいは体験してみたかった作業です。

また、文字起こしの依頼で気になった点が「詐欺案件?」のような依頼がかなりの確率で掲載されていることでした。

相場から大きく離れたありえないくらいの好条件で文字起こしの募集が掲載されており、作業内容(指示)もそれっぽく書かれているため、初心者なら確実に釣られてしまうと思います。

正直、この案件に釣られたからどうのと、何か被害を被ったワケではありませんが、この依頼を入口にして情報収集(ワーカーのメールアドレスなど)したり、連絡してきたワーカーを別の仕事に誘導するなどを行っているようなので、クライアント情報を必ずチェックするなどの対策が必要となります。

3.WP記事投稿

絶対数こそ少ないですが、WordPress 関連の依頼は安定的に掲載されているため、WP の操作経験がある場合は積極的に応募していきたいカテゴリになります。

特にアピールポイントのないノースキルおじさんにとっては救世主とも言えるような存在で、低単価、高競争率のデータ入力案件への応募で疲弊することなく(笑)、それなりに安定した依頼を受注できるのではないかと考えています。

ガチガチの初心者層をターゲットにするアンケート依頼などは悪質なクライアントも多い印象がありますが、ワーカーの質が上がる WordPress 関連の依頼の場合、他の簡単系作業に比べると、かなりまともな募集(作業内容、クライアントの質など)が多いと感じました。

現時点で受注できた件数は2件となりますが、どちらも継続の依頼を受注するという幸運に恵まれたため、ひとまずは安定した作業環境を作ることができています。

まとめ

個人的な感想としては、特別なスキルのないノースキルおじさんが、もしも WordPress 運営経験すらなかった場合…相当な地獄が待っていたと考えられます。

タスク形式のアンケート作業などは正直、やる時間がムダに感じてしまうレベルの低単価ですし、現時点で確認できるプロジェクト形式のデータ入力作業も同じようなことが言えます。

スキルも実績もない初心者ワーカーが夢を見すぎたのかもしれませんが、本業として活動し、ある程度の時間を費やした場合はそれなりの収益を目指せる…という想定は甘すぎたという結果になりました。

私の場合は WordPress の運営経験があったことで関連業務の依頼を受注することができ、結果としてそれが継続依頼に繋がりましたので、初心者ワーカーとしてはかなり幸運な方かもしれません。

単価(時給換算)としては決して高いとは言えませんが、クラウドワークスで安定した報酬を得るための第一歩を踏み出せていると感じています。

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました