【CrowdWorks】初めてのクラウドワークス~会員登録の手順を解説~

CrowdWorks|クラウドワークスの会員登録手順

国内最大級のクラウドソーシングサービスである「クラウドワークス」の会員登録に必要な手順について解説していきます。

初めての登録で不安な方や、どのような入力内容なのか事前に確認しておきたい方は、ぜひ参考にしてみてください。

クラウドワークス会員登録完了までの 6 STEP

会員登録完了までを 6 STEP に分けて解説していきますが、作業自体はとても簡単で、初めての方でも戸惑うことなくスムーズに完了できると思います。

完了までの目安はおよそ 5 分程度となりますので、そこまで身構えずに気楽にいきましょう!

それでは、私が実際に登録した時の手順を例に、各 STEP 毎の詳細を確認していきたいと思います。

クラウドワークス会員登録手順
  • STEP1
    公式サイトに入場→会員登録をクリック
    【CrowdWorks】会員登録して仕事を始める

    まずは↓のリンクをクリックして、クラウドワークスの公式サイトへ入場します。

    →クラウドワークス公式サイトへ

    ページ内に設置してある「会員登録」をクリックしてください。

  • STEP2
    カンタン新規会員登録
    【CrowdWorks】クラウドワークス簡単新規会員登録

    クラウドワークスへ本登録する前に、まずは「仮登録」の作業が必要になります。

    ここで入力する内容は、連絡用の「メールアドレス」のみとなります。

    また、メールアドレスを入力する他に、SNSアカウントを取得している場合は、そちらを使うことでも会員登録ができるようです。

    今回は「Gmail アドレス」を入力して、会員登録をしてみたいと思います。

    「メールアドレスで始める」の入力欄にメールアドレスを入力し「会員登録をする」をクリックします。

  • STEP3
    仮登録の完了
    【CrowdWorks】クラウドワークス仮登録の完了

    メールアドレスを登録したことで、クラウドワークスへの仮登録が完了しました。

    登録後すぐに、クラウドワークスからメールが送られてきますので、それを確認しましょう。

    【CrowdWorks】クラウドワークス添付ファイルの確認

    クラウドワークスから送られてきたメールを確認すると、URL が記載されていることが分かります。

    この URL は、新規会員登録のための専用ページへのリンクとなっています。

    発行されてから 24 時間が経過すると無効(期限切れ)となりますので、メールを確認したらすぐに URL をクリックして登録手続きに取り掛かりましょう。

  • STEP4
    会員情報の入力(本登録)
    【CrowdWorks】クラウドワークス会員登録のための個人情報入力ページ

    メールに添付された URL をクリックすることで、 本登録用の会員情報入力ページに入ります。

    利用方法や、個人、法人などの選択によって入力する項目が変動しますが、ここでは「仕事を受注する個人」を例に、入力内容の解説を行っていきます。

    ①ユーザー名

    メールアドレスの@より前の文字列がユーザー名として入力されていますが、ここで変更することができます。

    一度登録してしまうと、後から変更することはできないようなので、よく考えて決定しましょう。

    ただし、ユーザー名とは別に、いつでも変更可能な「表示名」というものがあり、クラウドワークス上ではこちらを使うことになりますので、ユーザー名はデフォルトのままでも OK です。

    ②パスワード

    クラウドワークスのログイン時に必要なパスワードを設定します。

    半角英数字8~32文字で、記号を含めた複雑なパスワードを設定しておきましょう。

    ③主な利用方法(仕事の受注 or 発注)

    発注者(仕事を依頼する側=クライアント)として登録するか、受注者(仕事を受ける側)として登録するかを選択します。

    この項目は、後から変更できます。

    ④生年月日と職種

    主な利用方法で「仕事を受注する」を選択した場合に「生年月日」と「職種」の入力欄が追加されます。

    職種の項目は選択式となっているため、特に該当するものがない場合「その他の職種」→「クラウドワーカー」を選択しておきましょう。

    ⑤個人と法人の選択

    個人か法人かの選択をします。

    この項目も、後から変更できます。

    ⑥氏名

    氏名(漢字/かな)を入力します。

    必ず本名を入力しましょう。

    ⑦性別

    「男性」「女性」「回答しない」のいずれかにチェックを入れます。

    ⑧郵便番号と都道府県

    -(ハイフン)を除く7桁の数字を入力します。

    郵便番号を入力することで、自動的に都道府県が選択されます。

    ⑨住所(番地とビル名等)

    住所を入力します。

    番地までは必須、それ以降は任意での入力となります。

    ※公開される情報は「ユーザー名」「利用方法」「職種」「個人/法人」「性別」のみとなっており、都道府県に関しては、公開と非公開を自分で設定できます。

    全ての項目を入力したら、利用規約と個人情報の取扱いについてを読みましょう。

    この内容に同意する場合、チェックボックスにチェックを入れます。

    最後に「私はロボットではありません」をチェックした後に「入力内容を確認する」をクリックしてください。

  • STEP5
    入力内容の確認と会員登録の実行
    【CrowdWorks】クラウドワークス登録内容の確認ページ

    表示された入力内容に誤りがないか確認します。

    良ければ「会員登録を実行する」をクリックします。

  • STEP6
    会員登録の完了
    【CrowdWorks】クラウドワークス会員登録の完了

    無事、クラウドワークスへの会員登録が完了しました。

    今後はこの「会員専用ページ」から、登録情報の編集や、仕事の検索と受注を行っていきます。

まとめ

クラウドワークスの会員登録とその手順について解説しました。

個人情報の入力に抵抗がある方もいるかもしれませんが、そのほとんどが非公開の設定となっているため、あまり心配する必要はありません。

会員登録後、次に必要になる作業は「プロフィールの編集」と「基本情報の設定」となります。

会員登録後に必要な作業の詳細についてはコチラ↓の記事をご確認ください。

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました